2018/10/15
人間の身体は非常に精緻にできています。
大学に入って、 解剖学、生理学、生化学、免疫学等々そのほか基礎医学を学ぶと、 完璧なシステムじゃないか、と思ったもんです。
エネルギー補給と貯蔵、細胞分裂、神経活動と運動、外敵からの防御。
そこで思ったのが、どうして病気になるのかな?
臨床医学の講義が始まるのを楽しみにしていましたが、ほとんどの病気は ”原因不明”
30数年前の話です・・・
遺伝子性の疾患、感染症、外傷以外の病気の原因は不明でした。
今までは、タバコ、ストレス、高血圧、高血糖といったところが病気の原因でしょうか。
実は、2600年前に病気の原因はわかっていたのです。
中国の最古の医学書”黄帝内径”いわく、
「恬淡(てんたん)として虚無ならば真気はこれに従う。
精神を内守すればどうして病気になることがあろうか。」
恬淡として虚無
とは、あっけらかんとして物事にこだわりがないこと。
真気とは、正しい気。気とは体内を流れるエネルギーです。
簡単に言うと、”病は気から”ということですね!
大学に入って、 解剖学、生理学、生化学、免疫学等々そのほか基礎医学を学ぶと、 完璧なシステムじゃないか、と思ったもんです。
エネルギー補給と貯蔵、細胞分裂、神経活動と運動、外敵からの防御。
そこで思ったのが、どうして病気になるのかな?
臨床医学の講義が始まるのを楽しみにしていましたが、ほとんどの病気は ”原因不明”
30数年前の話です・・・
遺伝子性の疾患、感染症、外傷以外の病気の原因は不明でした。
今までは、タバコ、ストレス、高血圧、高血糖といったところが病気の原因でしょうか。
実は、2600年前に病気の原因はわかっていたのです。
中国の最古の医学書”黄帝内径”いわく、
「恬淡(てんたん)として虚無ならば真気はこれに従う。
精神を内守すればどうして病気になることがあろうか。」
恬淡として虚無
とは、あっけらかんとして物事にこだわりがないこと。
真気とは、正しい気。気とは体内を流れるエネルギーです。
簡単に言うと、”病は気から”ということですね!